今回はシリーズ【医師への道】です!
小学校低学年編が終了いたしました!
とりあえずこの間の続きですね!
そろそろガリ勉モードでしょう!
いえ、違います!
遊びはさらに激しさをまします!
小学校のときの父は変わらずよく釣りに連れて行ってくれました。
釣り大会とか参加して賞とか取ってましたね!
母親はなーんにも変わらない感じで。。
勉強しろと言わなかったです。
ただ、国語とかの解答をみて笑われてました!
でも成績が爆上がりしたのはここからで
- ①小学校時代(低学年編)
- ②小学生時代(高学年編)
大きな転機の一つです。小学校高学年!
~②小学校時代(高学年編)~
- 算数は変わらず、神と呼ばれ(笑)
- 小学校5年生で理科に目覚める
- 担任・校長先生に中学受験を勧められる
算数は公文式でもう高校の範囲だったので簡単に解いていました。
勉強が好きになったのかこの頃ですね。
算数は変わらず、神と呼ばれてました。
小学校高学年にもなると学年に必ず中学受験を目指す同級生がいますよね。
僕は受験しないのでマイペースに好きに勉強してましたが・・・
ただ、成績は負けず劣らず・・・でした(笑)
ただ算数はもともと公文でしっかり勉強していたので、ただ一人100点とか
それで自分は間違いなく勉強ができると思いこんでましたね。
これが今後の良くも悪くも推進力でした(笑)
ただ算数だけでは医師になれるような学力は育まれないですよね
そのなかで
小学校5年生で理科に目覚める
低学年から高学年まで父と土日は毎週くらい海や川、山に遊びに行ってました!
特に魚釣りでしたね
海の魚がそれでかなり詳しくなったのと、貝とか、潮の流れとか・・・
自然の中の疑問は図鑑とかで調べていましたね。
でも今思えばそれがすごく重要なことだと実感してます!
まず
理科は自然と表裏一体
季節や動物、植物などに触れ合って、自分で図鑑で調べてたせいか結構なんでも知ってましたね。
あと五年生から理科だけ先生が変わって
実験がかなり楽しかったので
理科が楽しくて仕方なかったですね。
それで授業をしっかり聞くだけで全然勉強することもなかったけど
ただテストは五年生の夏ごろからすべて100点で
6年の秋に理科の先生から
と絶賛を受けました。
興味が全てでしたね。
それで僕は算数と理科に
圧倒的な自信を持ってました。
中学受験を薦められる
小学校5年生って
今思えば勉強ができる、できないの分岐点な気がします。
ここでなまじに勉強ができると勘違いした人は勝手に勉強するようになります。
でも今思えばそれが全てだったと思います!
小学校5年生で算数と理科の授業はしっかり聞いて
図工と美術は大好きだったので
それも楽しみながら根つめてやって
好きこそ、頑張れる!みたいな?
周りの友達もあいつは少し変わってる・・・
と思われていたみたいですけどね(笑)
友達は多くて
公立小学校なのでいろんな境遇の子供が、たぶんいたと思うけど
そんなの関係ないのが子供ですよね。
みんないい友達でした。(笑)
そして初恋なんかも・・・
両思いで実りましたけど
ただそんな友達が
とか
とかみんなが力になってくれていたので
いろんなことに挑戦してましたね。
そして先生もそれを後押ししてくれるし
その中で
いきなり校長先生と担任から
母親と僕が呼び出されて
母は勉強はなんかしてるな?くらいにしか思ってなかったみたいですからね(笑)
それでなんか成績表見て、少し学習塾に行ってみるか?
みたいな話になりました。
冬期講習だけ行ってみましたけど
ただその学習塾
自己革命が起こりましたね。
今思えば中学受験てちょっと公立から逸脱した内容が多いからだったと思います。
ただ、その2週間でまた成績が爆上がりしました。
算数、理科だけではなく、社会・国語の勉強の仕方を学びました!
なので1月からはテストは100点ラッシュみたいで
担任から
と言われてました。
そして結果・・・
受験せず・・・
でしたけど
なぜかって?
バスに乗って行くのが面倒でしたから
ただ公文以外の勉強塾に行ったのは良かったです!
なぜなら知らない環境を知れたから!
それで一番伝えたいことはこれ!
小学校5年は分岐!
勉強を苦にしない勉強ができること
環境が変わることがメリットに
家の近くの公立小学校からまた近くに公立中学校に進学!
友達は全然変わらず
三高が一緒になって生徒数が一学年400人の超マンモス校に・・・でしたけど
次は中学校編ですね(笑)
長くお付き合いいただきありがとうございました(笑)
Experience is not what happens to you. It is what you do with what happens to you.
(経験とはあなたに起こったことではない。起こったことに対してあなたが行ったことである。)
ーオルダス・ハクスリーー
また、少しずつブログ、更新していきます!
2021.05.28 from Dr.ほたて